Octaveのコマンドライン編集は,Octaveのコマンドライン上における編集に関するページです. |
Octaveのコマンドライン編集 |
Octaveのコマンドラインにおける編集方法 |
| |
 |
Octaveでのコマンドライン入力の際,Linuxのemacsなどのエディタと同様に,キーボードを用いて編集することができます.
ここでは,キーボードを使用したコマンドラインでの編集方法について説明します. |
|
キーボードによる編集方法 |
Octaveにおけるコマンドライン上のカーソルの移動や,文字消去などのキーボード編集機能を以下の表で示します.
キーボードの対応キー | コマンド編集内容 | ↑ | 前のコマンド | ↓ | 次のコマンド | Ctr + p | 前のコマンド | コマンド Ctr + n | 次のコマンド | Ctr + f | 右へ1文字移動 | Ctr + b | 左へ1文字移動 | Ctr + d | 1文字消去 | Ctr + h | 左の1文字消去 | Ctr + k | 行末までの文字消去 |
上記で示したように,コマンドライン上で,コマンド編集内容に対応したキーを,キーボードで押すと,
コマンドラインのカーソルの移動や,文字の消去などが都合よく行えるので,覚えておくと便利です.
|
|
|
|
 |
Copyright (C) 2007 All Rights
Reserved. |